札幌で新築戸建ての住宅を建てる場合、大きく分けて「フルオーダー住宅」「セミオーダー住宅」「規格住宅」という3つの方法から選ぶことができます。フルオーダー住宅はすべて自由に作ることができ、セミオーダー住宅は、あらかじめ決まったプランの一部にこだわりを詰め込むことができ、規格住宅は、すでに決まった完成モデルの中から好きなモデルを選んで作る形となります。
これから札幌で新築戸建てを建てようと考えている方の為に、フルオーダー住宅・セミオーダー住宅・規格住宅のメリットについて詳しく解説します。
フルオーダー住宅は、何といっても間取りから内装、設備まで自由にこだわることができるという点が一番のメリットです。お客様を通すリビングやダイニングに予算をかけ、寝室は予算を抑えると言ったことも柔軟にできます。すべて自由に決められるフルオーダー住宅は、「こんな家が作りたい」というプランや「ここにこだわりたい」、「この場所にこんな収納を置きたい」など、明確なこだわりがある方におすすめといえるでしょう。
セミオーダー住宅は、間取りや家の大きさなどがある程度決められており、決められた部分以外は自由にできます。どんな家が良いか明確に定まっていない方や、フルオーダー住宅のようにすべて自分で決める自信がないという方におすすめです。
あらかじめ決められたプランと、どの部分を自由に作れるかというポイントを住宅メーカーから聞き、ポイントポイントでこだわりを詰め込みつつ、フルオーダー住宅よりも費用が抑えられるのが大きなメリットと言えるでしょう。
規格住宅は、各住宅メーカーがあらかじめ決めた「住宅モデル」から好みの間取りや広さの住宅モデルを選ぶという形で家づくりを進める方法です。
フルオーダー住宅やセミオーダー住宅との決定的な違いは、すでに完成した状態のモデルを見ながら家づくりが進められるという点です。すでに規格住宅で建てたお家を見ながらどのモデルの家がよいかを決められるので、イメージと出来上がりの差が少ないというところもメリットと言えるでしょう。
札幌や近隣の土地を多く持っている業者、すてきなデザインを提案してくれる業者、ローコストで光熱費削減にも貢献する業者をご紹介します!



※それぞれの会社は下記の基準で選定しています。
立地に強い業者:2022年4月25日時点で、北海道住宅通信社がまとめている札幌市2020年12月住宅建築確認ランキング(注文)の上位20位内において、地盤保証20年の記載がある会社の中で保有する土地が最も多く、設立年数が最も古い札幌地域密着の会社を選出しています。
デザインに強い業者:2022年4月25日時点で、北海道住宅通信社がまとめている札幌市2020年12月住宅建築確認ランキング(注文)の上位20位内において、デザイン賞と名の付く賞の受賞歴が最も多い会社を選出しています。
価格に強い業者:2022年4月25日時点で、北海道住宅通信社がまとめている札幌市2020年12月建築確認ランキング(注文)の上記20位において、プランを100以上用意している会社のうち、価格表記がある会社中、1㎡あたりの価格が最も低い業者のローコストブランドを選出しています。