土屋ホーム

土屋ホーム実例
引用元:土屋ホーム公式サイト:https://www.tsuchiyahome.jp/case/北海道安平町 m様邸/

土屋ホームの口コミ

夏はエアコンなしでも快適に過ごせます

うちのC値は0.15です。悪くて0.5、良くて0.2と言われていたので、この結果に満足しています。冬を快適にと思い断熱気密にこだわりましたが、実は夏が快適です。北海道でも記録的な猛暑がありましたが、そんな中でも家の中が涼しくエアコンなしです。

参照元:e戸建て(https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10630/1/)
対応がよくネームバリューによる安心感がある

大工さんや営業さんの対応が良く、地元では有名なハウスメーカーなので安心感がありました。建築の仕事もされているので、不具合が心配されるような仕事もされていません。

土屋ホームの特徴

北海道の厳しい環境を考えた家づくり

創業時からこだわっているのが、人と環境に優しい「あたたかい家」と「上質な住み心地」の家。実現するための技術開発だけでなく、技能職(大工)の訓練学校「土屋アーキテクチュアカレッジ」を設立し、知識と技術を備えた自社大工の育成にも力をいれています。

家づくりでは、構造計算から安全管理まで一貫した自社施工。自社工場と地域指定工場で部材を加工、現場で施工するプレカット方式で、品質管理と工期短縮を可能にしています。

BES-T構法と24時間計画換気システムでいつでも快適

木造軸組構造をベースに開発した外断熱「BES-T構法」を採用。構造躯体を断熱材で外側から包むように配置し、隙間から空気が内外に逃げるのを抑える高い気密性があります。新鮮な空気の取り込みには、24時間計画換気システムを使用しており、熱交換換気なので室内のあたたかさを損なうことなく快適な空気環境をキープします。

ちなみに、基礎にも断熱材で覆う基礎断熱をおこなっているので、床下からの冷たい空気が入り込むのを予防。足元が冷え込む心配がありません。

「揺るぎない安全」を追求

伝統工法に独自開発した技術を合わせた、「揺るぎない安全」を追求した造りが特徴です。軸組構造(点)と壁構造(面)を組み合わせて家を支え、接合部分にはオリジナルの接合金物を採用。地震や台風など外部からの強い力を建物全体に分散して建物へのダメージを抑え、優れた耐久性の金物でその強度を長く保ちます。また、基礎と土台には鉄筋とコンクリートを組み合わせた構造を採用し、そこにかかる重さに十分に耐えられるようにしています。

注文住宅の家づくりは何を重視するかを決めましょう

北海道からスタートした業者であることからも、北海道の気候風土を理解した家づくりをしています。注文住宅と規格住宅と2つのブランドから、予算や希望、デザインに合わせて選択可能。寒さ厳しい冬を過ごすのには適した断熱性と、自然災害を考えた耐震性、安心と快適さを備えた家が建てられます。

土屋ホームの他にも、札幌で注文住宅のオススメ業者を紹介しています。重視したいもの別にポイントを分けて紹介しているので、参考にしてみてください。

札幌の新築戸建てで
重視するポイント別の業者を確認

土屋ホームの情報

所在地 北海道札幌市北区北9条西3-7 土屋ホーム札幌北九条ビル(本社)
アクセス JR他「札幌駅」より徒歩4分
営業時間 記載なし
定休日 記載なし
電話番号 011-717-5556
公式HP https://www.tsuchiyahome.jp/

札幌北区エリアの住み心地をチェックしてみる

check  
立地・デザイン・価格
それぞれに
強い業者を紹介!

札幌や近隣の土地を多く持っている業者、すてきなデザインを提案してくれる業者、ローコストで光熱費削減にも貢献する業者をご紹介します!

立地を重視したいなら
豊栄建設
豊栄建設
引用元:豊栄建設公式サイト:https://www.hoei999.co.jp/case/12028/
豊栄建設の特徴
  • 札幌の⼟地探しに強い
    地域密着型⼯務店
  • 外壁も⾃由⾃在、
    標準で選べる220種類
  • ⼿厚い保証
    (地盤保証20年‧建物保証最⻑20年)
参照元:豊栄建設(https://www.hoei999.co.jp/quality/
※20年の保証を受けるには一定の条件が必要となる場合があります。詳しくは会社へ直接お問い合わせください。

見学会について
電話で問い合わせ

デザインを重視したいなら
ミサワホーム北海道
ミサワホーム北海道
引用元:ミサワホーム公式サイト:https://www.misawa.co.jp/kodate/ziturei/detail/496
ミサワホーム北海道の特徴
  • 1990〜2021年の間に56の住まいでグッドデザイン賞を受賞
  • コンセプト別に
    36のブランドを展開
  • 収納スペースにもこだわりあり
参照元:ミサワホーム(https://www.misawa.co.jp/design/award/good-design/

見学会について
電話で問い合わせ

ローコストを重視したいなら
ハウジングカフェ
ハウジングカフェ
引用元:ハウジングカフェ公式サイト:https://housingcafe.jp/gallery/09.html#group=nogroup&photo=0
ハウジングカフェの特徴
  • 27坪 / 2LDK〜
    3LDKが1,676万円〜
  • ローコストなのに
    200のプランから選べる⾃由度
  • 太陽光パネル標準装備で
    光熱費も◎
参照元:ハウジングカフェ:2022年4月25日時点(https://housingcafe.jp/plan/27.html

見学会について
電話で問い合わせ

※それぞれの会社は下記の基準で選定しています。
立地に強い業者:2022年4月25日時点で、北海道住宅通信社がまとめている札幌市2020年12月住宅建築確認ランキング(注文)の上位20位内において、地盤保証20年の記載がある会社の中で保有する土地が最も多く、設立年数が最も古い札幌地域密着の会社を選出しています。
デザインに強い業者:2022年4月25日時点で、北海道住宅通信社がまとめている札幌市2020年12月住宅建築確認ランキング(注文)の上位20位内において、デザイン賞と名の付く賞の受賞歴が最も多い会社を選出しています。
価格に強い業者:2022年4月25日時点で、北海道住宅通信社がまとめている札幌市2020年12月建築確認ランキング(注文)の上記20位において、プランを100以上用意している会社のうち、価格表記がある会社中、1㎡あたりの価格が最も低い業者のローコストブランドを選出しています。

参照元:北海道住宅通信社(https://www.juu-tsuu.jp/data/