ミサワホーム北海道

ミサワホーム北海道実例
引用元:ミサワホーム公式サイト:https://www.misawa.co.jp/kodate/syouhin/genius_link-age/

ミサワホームの口コミ

アフターサービスがしっかりしている

アフターサービスはきちんとしており、随時相談に乗ってくれます。10年住んでいますが、一度だけ壁紙を張り直してもらったぐらいです。冬と夏の温度差でひび割れが入るらしく、落ち着くまで面倒をみてくれました。

参照元:みんなのマイホーム(https://min-myhome.jp/hokkaido/company/comment/detail/2284)
以前よりも光熱費が安くなりました

収納スペースが多く便利。オール電化にしたので灯油を購入することもなくなり、以前よりも暖房費は安くなりました。アフターフォローもしっかりしているので満足しています。

参照元:みんなのマイホーム(https://min-myhome.jp/hokkaido/company/comment/detail/2268)

ミサワホーム北海道の特徴

4つのエリアに区切って案内

北海道を4つのエリアに分けて案内しています。耐震や全棟ゼロ・エネルギー、次世代へと続く安心・安全な家づくりを提供。たっぷりの収納に生活空間を広げる「蔵」や全棟ゼロ・エネルギー住宅など、ミサワホームの発想と技術が盛り込まれています。

各エリアには住宅展示場とリアルサイズモデルハウスがあるので、エリアごとに見学が可能。ミサワホームとのコミュニケーションとして用意されている専用のマイホームページでは、自宅にいながら家づくりの情報を入手・保管できて便利です。

基本構造と高性能サッシでZEH基準をクリア

断熱材にはグラスウールを使用し、木が持つ断熱性も活かした木質パネルを独自開発。工場で生産するのでムラ無く充填し、パネル内部を格子状の芯材で仕切ることで断熱材自体の重さでズレないようにしています。さらに、壁・床・天井と断熱材で充填。家全体を包むようにしているので外気温から受ける影響が少なく、冷暖房の効きを良くしてかかる光熱費を抑えます。

また、熱が逃げやすい開口部には、防露性も高い樹脂サッシと3層のLow-Eガラスでガード。エリアに合わせて2タイプ用意しています。

耐震実験でも実証した制震技術

過酷な環境下にある南極昭和基地で培った技術やノウハウを基に、120mmの厚パネルを使ったセンチュリーモノコック構法を開発。木質パネル同士を強力接着剤で接合し、スクリュー釘で留めることで、どの方向からの力にも建物全体で受け止めて力を分散できるようにしています。

地震の揺れによる引き抜き対策では、独自形状のアンカーボルトと高耐力の結合材金物を採用。基礎と建物の断裂を防ぎます。また、独自の制震装置「MGEO」を設置することで、地震エネルギーをカット。建物の変形を抑えます。

注文住宅の家づくりは何を重視するかを決めましょう

エリアによって気候風土が異なる北海道を4つのエリアに分け、よりその人に合った家づくりを提供できるようにしています。1990~2021年の間に56の住まいでのグッドデザイン賞受賞歴や、大手ハウスメーカーだからできる技術開発など、理想を実現する確かな実力があります。

ミサワホーム北海道の他にも、札幌で注文住宅のオススメ業者を紹介しています。重視したいもの別にポイントを分けて紹介しているので、参考にしてみてください。

参照元:ミサワホーム(https://www.misawa.co.jp/design/award/
参照元:グッドデザイン賞(https://www.g-mark.org/

札幌の新築戸建てで
重視するポイント別の業者を確認

ミサワホーム北海道の情報

所在地 北海道札幌市白石区東札幌2条6-8-1(本部)
アクセス 地下鉄東西線「白石駅」より徒歩4分
営業時間 記載なし
定休日 記載なし
電話番号 011-822-1111(代表)
公式HP https://hokkaido.misawa.co.jp/
check  
立地・デザイン・価格
それぞれに
強い業者を紹介!

札幌や近隣の土地を多く持っている業者、すてきなデザインを提案してくれる業者、ローコストで光熱費削減にも貢献する業者をご紹介します!

立地を重視したいなら
豊栄建設
豊栄建設
引用元:豊栄建設公式サイト:https://www.hoei999.co.jp/case/12028/
豊栄建設の特徴
  • 札幌の⼟地探しに強い
    地域密着型⼯務店
  • 外壁も⾃由⾃在、
    標準で選べる220種類
  • ⼿厚い保証
    (地盤保証20年‧建物保証最⻑20年)
参照元:豊栄建設(https://www.hoei999.co.jp/quality/
※20年の保証を受けるには一定の条件が必要となる場合があります。詳しくは会社へ直接お問い合わせください。

見学会について
電話で問い合わせ

デザインを重視したいなら
ミサワホーム北海道
ミサワホーム北海道
引用元:ミサワホーム公式サイト:https://www.misawa.co.jp/kodate/ziturei/detail/496
ミサワホーム北海道の特徴
  • 1990〜2021年の間に56の住まいでグッドデザイン賞を受賞
  • コンセプト別に
    36のブランドを展開
  • 収納スペースにもこだわりあり
参照元:ミサワホーム(https://www.misawa.co.jp/design/award/good-design/

見学会について
電話で問い合わせ

ローコストを重視したいなら
ハウジングカフェ
ハウジングカフェ
引用元:ハウジングカフェ公式サイト:https://housingcafe.jp/gallery/09.html#group=nogroup&photo=0
ハウジングカフェの特徴
  • 27坪 / 2LDK〜
    3LDKが1,676万円〜
  • ローコストなのに
    200のプランから選べる⾃由度
  • 太陽光パネル標準装備で
    光熱費も◎
参照元:ハウジングカフェ:2022年4月25日時点(https://housingcafe.jp/plan/27.html

見学会について
電話で問い合わせ

※それぞれの会社は下記の基準で選定しています。
立地に強い業者:2022年4月25日時点で、北海道住宅通信社がまとめている札幌市2020年12月住宅建築確認ランキング(注文)の上位20位内において、地盤保証20年の記載がある会社の中で保有する土地が最も多く、設立年数が最も古い札幌地域密着の会社を選出しています。
デザインに強い業者:2022年4月25日時点で、北海道住宅通信社がまとめている札幌市2020年12月住宅建築確認ランキング(注文)の上位20位内において、デザイン賞と名の付く賞の受賞歴が最も多い会社を選出しています。
価格に強い業者:2022年4月25日時点で、北海道住宅通信社がまとめている札幌市2020年12月建築確認ランキング(注文)の上記20位において、プランを100以上用意している会社のうち、価格表記がある会社中、1㎡あたりの価格が最も低い業者のローコストブランドを選出しています。

参照元:北海道住宅通信社(https://www.juu-tsuu.jp/data/