総合展示場でみた、南欧の雰囲気があるタイルキッチンに一目ぼれ。他社さんも見ていたのですが、結局こちらに戻ってきていました。主催されていたワークショップで花にはまり、完成した作品を家じゅうに飾っています。
景観を活かした間取りを提案してくれて、自然光が入る明るい家ができました。家づくりでやりたかった事も実現させてもらい、住み始めてから仕事のオンとオフの切り替えがしやすくなりました。
新築戸建てでは、注文住宅の「インターデコハウス」「ナチュリエ」「インゾーネの家」「アメカジ工務店」、規格住宅の「コーズィ」「アクシーズハウス」、建売住宅の「ソウハウス」と、こだわりや希望に合わせたプランが用意されています。
また、完成後のお付き合いも大事にしており、施主を招待したイベントなども開催。毎年にぎやかに執り行われています。住宅建築だけでなく、インテリアショップやカフェなども運営しており、暮らしを彩る多種多様なサービスを提供している業者です。
断熱材には、熱伝導率が低い厚さ75mmの発泡ウレタンを使用しています。自己接着性があり、建物の壁にしっかりと固定。隙間をなくし、外部の冷気をシャットアウトし、室内の熱を外に逃がしません。床下の断熱には、断熱材でコンクリート基礎を内外と挟むことで、床下と床上の温度が常に安定している状態にし、足元が冷えないようにしています。
また、窓には高性能樹脂サッシと、ガラス表面に金属膜をコーティングしたLow-E ガラス、大開口の掃き出し窓にはトリプルガラスを使用し、室内を適温に保っています。
柱や梁の軸組(在来工法)と構造用合板による壁(2×4工法)で支える、ハイブリッドファーム工法での家づくり。両工法のメリットを活かし、デメリットを補っています。
また、床組を無くした根太レス工法(剛床工法)なので、揺れなどの外部からの力を一カ所に集中させず、床板の面全体で吸収・分散しています。基礎部分にはコンクリートを隙間なく並べたべた基礎にすることで、揺れはもちろん不同沈下にも耐えられるようにされています。
注文住宅・規格住宅・建売住宅と、それぞれで趣向を凝らしたブランドを展開。自然素材へのこだわりはもちろん、ガレージや土間で趣味を楽しむ家、ランニングコスト削減を重視した住まいと、テーマに沿った家づくりが可能です。
ジョンソンホームズの他にも、札幌で注文住宅のオススメ業者を紹介しています。重視したいもの別にポイントを分けて紹介しているので、参考にしてみてください。
所在地 | 北海道札幌市西区八軒4条東5-1-1 |
---|---|
アクセス | JR学園都市線「八軒駅」より徒歩10分 |
営業時間 | 記載なし |
定休日 | 記載なし |
電話番号 | 011-737-8888 |
公式HP | https://www.johnsonhome.co.jp/ |
札幌や近隣の土地を多く持っている業者、すてきなデザインを提案してくれる業者、ローコストで光熱費削減にも貢献する業者をご紹介します!
※それぞれの会社は下記の基準で選定しています。
立地に強い業者:2022年4月25日時点で、北海道住宅通信社がまとめている札幌市2020年12月住宅建築確認ランキング(注文)の上位20位内において、地盤保証20年の記載がある会社の中で保有する土地が最も多く、設立年数が最も古い札幌地域密着の会社を選出しています。
デザインに強い業者:2022年4月25日時点で、北海道住宅通信社がまとめている札幌市2020年12月住宅建築確認ランキング(注文)の上位20位内において、デザイン賞と名の付く賞の受賞歴が最も多い会社を選出しています。
価格に強い業者:2022年4月25日時点で、北海道住宅通信社がまとめている札幌市2020年12月建築確認ランキング(注文)の上記20位において、プランを100以上用意している会社のうち、価格表記がある会社中、1㎡あたりの価格が最も低い業者のローコストブランドを選出しています。