水道凍結で連絡しました。当日に見に来てくれて、次の日には職人さんもきてスピード解決でした。値段も安かったです。水道管の不具合についても分かりやすく説明してもらえました。
技術と情熱が素晴らしい。北海道の生活を本当に快適にしてくれる家を造ってくれます。働く人達も優しいです。ひとがいい
株式会社木の城たいせつが手掛ける家は、寒冷地に適した高い断熱性能を有しています。一般的な内断熱はもちろん、壁、天井、床、基礎などの家全体を断熱材でくるむ外断熱を加えた木の城たいせつ独自の「W断熱」を採用しているのが特徴です。結露やダニカビの繁殖防止のみでなく、均一な温度調整によるヒートショック防止にも貢献します。
株式会社木の城たいせつでは、神社工法®による建築を行っています。神社工法®は金物を用いず、木材1つ1つの特徴を最大限引き出す木組みによる伝統工法。宮大工の匠の技であった技法をノウハウとして蓄積し、1つのシステムとして確立させた工法となっています。耐震性・耐久性に優れている特徴があり、耐震強度・積雪荷重強度は一般の3倍というデータもあるのです。
また木の城たいせつでは宮大工の匠の技を機会に置き換え、オリジナルの技術によって工場で量産できるシステムを構築。本格的な木組み伝統工法でありながらも、従来の約4分の1のコスト、わずか3~4か月程度の工期で建築できます。
株式会社木の城たいせつは、道産材にこだわった家づくりが特徴です。寒さが厳しい北海道で育った木材は年輪の密度が高く、耐久性も高い特徴があります。また高気密・高断熱住宅に適した木材の乾燥技術を有しており、通常の含水率18%に対し、わずか8~11%の低含水率を誇ります。木材の変形度合いが集成材よりも低く安定しているため、木材の変形によるトラブルを避けることが可能です。
株式会社木の城たいせつでは、引き渡し後も快適に過ごせるようにアフター保証・サービスを充実させています。引き渡し後、2か月後、6か月後、1年後、2年後、5年後のタイミングで無料点検を実施。対応に不満があった場合のための「クレーム110番」も用意し、いつでも相談・要望にこたえられる体制を整えています。
注文住宅の家づくりは何を重視するかを決めることが大切です。株式会社木の城たいせつは高い断熱性能とそれを支える高い加工技術を有しています。アフター保証・サービスも充実しているため、引き渡し後の万が一のトラブルを心配する方は株式会社木の城たいせつを検討してみると良いでしょう。
当サイトでは、株式会社木の城たいせつ以外にも、札幌で注文住宅のオススメ業者を紹介しています。重視したいもの別にポイントを分けて紹介しているので、参考にしてみてください。
所在地 | 北海道札幌市東区北48条東19丁目2-5 |
---|---|
アクセス | JR学園都市線「百合が原駅」より車で5分 |
営業時間 | 記載なし |
定休日 | 記載なし |
電話番号 | 011-781-7310 |
公式HP | https://kinoshiro.com/ |
札幌や近隣の土地を多く持っている業者、すてきなデザインを提案してくれる業者、ローコストで光熱費削減にも貢献する業者をご紹介します!
※それぞれの会社は下記の基準で選定しています。
立地に強い業者:2022年4月25日時点で、北海道住宅通信社がまとめている札幌市2020年12月住宅建築確認ランキング(注文)の上位20位内において、地盤保証20年の記載がある会社の中で保有する土地が最も多く、設立年数が最も古い札幌地域密着の会社を選出しています。
デザインに強い業者:2022年4月25日時点で、北海道住宅通信社がまとめている札幌市2020年12月住宅建築確認ランキング(注文)の上位20位内において、デザイン賞と名の付く賞の受賞歴が最も多い会社を選出しています。
価格に強い業者:2022年4月25日時点で、北海道住宅通信社がまとめている札幌市2020年12月建築確認ランキング(注文)の上記20位において、プランを100以上用意している会社のうち、価格表記がある会社中、1㎡あたりの価格が最も低い業者のローコストブランドを選出しています。