匠建コーポレーション

匠建コーポレーション実例
引用元:匠建コーポレーション公式サイト:https://www.takkencp.co.jp/gallerys/6358.html

匠建コーポレーションの口コミ

お客さんに寄り添った対応で信頼できる

客目線で対応してくれるので信頼できる。標準仕様で用意されている製品がちょっと高め。10年以上前に電気での床暖房を設置しましたが、今は電気代の高さから使用していないのが気になるぐらいです。

奇抜な家よりも無難な家つくりにぴったり

コストパフォーマンスは良いと思います。施工もきちんとしていますし、営業さんにおかしな人はいませんでした。無難に安心して暮らせる家を探している方にはいいかも。標準で選べる仕様がたくさんあるのでいいですね。

匠建コーポレーションの特徴

「あんしん価格」と選べる標準仕様

スキップフロアや土間空間、インナーガレージなど、ライフスタイルや趣味に合わせたこだわりの空間を取り入れた、一級建築士による自由設計の家づくり。変形地や狭小地などにも対応しており、建ぺい率、日当たり、デザイン性などを考慮した間取りを提案してくれます。

建築にかかる費用は、28坪あたり1,628万円(税込)から。建物の形と規模が同じであれば、部屋数や窓の数で本体価格が変わることはありません。また、標準仕様の設備も、お値段そのままで自由に選べるといった自由度の高さがあります。

断熱材と外装材の性能を守る通気層工法

「匠の家」シリーズには、断熱性だけでなく不燃性・耐久性・吸音性にも優れている高性能グラスウールを使用。壁・床下・天井それぞれにあった厚さと量を配置しています。

また、防湿気密シートで室内に湿気が入るのを抑えつつ、もしもの時の湿気対応として外壁側には通気層も設けています。こうすることで、高い断熱性をキープするだけでなく、外装材から伝わる日射熱をカット。室内の温度上昇を抑え、内部での水蒸気発生を抑制しています。

次の代まで使える住宅用制震ユニットを使用

住友ゴム工業株式会社の住宅用制震ユニット「MIRAIE(ミライエ)」を採用しています。高減衰ゴムを鉄板を挟み、加硫接着で強固に接合。揺れを熱に変換し吸収・発散します。地震による揺れをゴムで吸収するので、建物が揺れるのを抑え、構造躯体に深刻なダメージを与えません。

ちなみに、高減衰ゴムは促進劣化試験で制震効果が90年持続する事が確認されており、その優れた耐久性から長期間のメンテナンスが不要。部品交換・点検の心配がないので、次世代にも安心して引き継げます。

参照元:匠建コーポレーション(https://www.takkencp.co.jp/concept/c02)

注文住宅の家づくりは何を重視するかを決めましょう

不動産会社や銀行など、さまざまなパートナー会社との連携で、家の建築だけでなく土地の購入や資金計画などにも対応しています。28坪1,628万円(税込)からの家づくりでは、全室オリジナル床暖房付き。外壁や床、各種設備と標準装備で自由に選べるのも魅力的です。

匠建コーポレーションの他にも、札幌で注文住宅のオススメ業者を紹介しています。重視したいもの別にポイントを分けて紹介しているので、参考にしてみてください。

札幌の新築戸建てで
重視するポイント別の業者を確認

匠建コーポレーションの情報

所在地 北海道札幌市東区北45条東5-5-16
アクセス JR学園都市線「太平駅」より徒歩13分
営業時間 記載なし
定休日 記載なし
電話番号 011-733-5506
公式HP https://www.takkencp.co.jp/
check  
立地・デザイン・価格
それぞれに
強い業者を紹介!

札幌や近隣の土地を多く持っている業者、すてきなデザインを提案してくれる業者、ローコストで光熱費削減にも貢献する業者をご紹介します!

立地を重視したいなら
豊栄建設
豊栄建設
引用元:豊栄建設公式サイト:https://www.hoei999.co.jp/case/12028/
豊栄建設の特徴
  • 札幌の⼟地探しに強い
    地域密着型⼯務店
  • 外壁も⾃由⾃在、
    標準で選べる220種類
  • ⼿厚い保証
    (地盤保証20年‧建物保証最⻑20年)
参照元:豊栄建設(https://www.hoei999.co.jp/quality/
※20年の保証を受けるには一定の条件が必要となる場合があります。詳しくは会社へ直接お問い合わせください。

見学会について
電話で問い合わせ

デザインを重視したいなら
ミサワホーム北海道
ミサワホーム北海道
引用元:ミサワホーム公式サイト:https://www.misawa.co.jp/kodate/ziturei/detail/496
ミサワホーム北海道の特徴
  • 1990〜2021年の間に56の住まいでグッドデザイン賞を受賞
  • コンセプト別に
    36のブランドを展開
  • 収納スペースにもこだわりあり
参照元:ミサワホーム(https://www.misawa.co.jp/design/award/good-design/

見学会について
電話で問い合わせ

ローコストを重視したいなら
ハウジングカフェ
ハウジングカフェ
引用元:ハウジングカフェ公式サイト:https://housingcafe.jp/gallery/09.html#group=nogroup&photo=0
ハウジングカフェの特徴
  • 27坪 / 2LDK〜
    3LDKが1,676万円〜
  • ローコストなのに
    200のプランから選べる⾃由度
  • 太陽光パネル標準装備で
    光熱費も◎
参照元:ハウジングカフェ:2022年4月25日時点(https://housingcafe.jp/plan/27.html

見学会について
電話で問い合わせ

※それぞれの会社は下記の基準で選定しています。
立地に強い業者:2022年4月25日時点で、北海道住宅通信社がまとめている札幌市2020年12月住宅建築確認ランキング(注文)の上位20位内において、地盤保証20年の記載がある会社の中で保有する土地が最も多く、設立年数が最も古い札幌地域密着の会社を選出しています。
デザインに強い業者:2022年4月25日時点で、北海道住宅通信社がまとめている札幌市2020年12月住宅建築確認ランキング(注文)の上位20位内において、デザイン賞と名の付く賞の受賞歴が最も多い会社を選出しています。
価格に強い業者:2022年4月25日時点で、北海道住宅通信社がまとめている札幌市2020年12月建築確認ランキング(注文)の上記20位において、プランを100以上用意している会社のうち、価格表記がある会社中、1㎡あたりの価格が最も低い業者のローコストブランドを選出しています。

参照元:北海道住宅通信社(https://www.juu-tsuu.jp/data/